株式会社シロクの伊藤みなみです('ω')
入社して、5カ月が経過しました。
正直、あっという間でした。
朝起きて会社に行って、いつの間にか昼が来て、夜が来て、
「あーやばいココが出来なかった。成果でない…」
「ココやり切れた…乗り越えた…」
「やっとここができるようになってきた」
の反省の繰り返しでした。
毎日へとへとになって、家に帰り、寝て、また出社。
分からないことだらけで、全然できない自分に悔しくて、わからないからひたすら走っての繰り返しでした。
それでも会社に行くことに対して、本当に喜びを感じて過ごしています。
きっと毎日、世の中に何か貢献している、インパクトを与えることが出来ているという実感が強く、高揚を感じているからだと思います。
そしてそれを一緒に感じて、会社の成長により貢献したい!と思っている組織に恵まれているからだと思います。
「入社したら、隣の芝が青く見えるようになるのは仕方ない」
入社前に誰かに言われた言葉です。
ただ、私は一度も、隣の芝が青く見えたことはありませんでした。
「可能で考えて リミット外していこう」
「すべて自責で考えて」
「自分でモチベーションを保てる人間になろう」
「可能性は無限大」
「可能性に期待している」
「分からないのは当然。恥を捨てて聞いてほしい」
「こんなところで躓かないで」
「肝にはれる人間になってほしい」
「自分で決断してほしい」
「組織とシンクロしよう」
「世の中悔しいことだらけ」
「私の仕事を奪ってほしい」
「成果出しに行こう」
「どんな環境でもやりやすい環境に変えれる能力をつけよう」
目線を高く上げて、自分で考えて、決断して、実行できる人間になるためにシロクの上司の皆様に言っていただいたお言葉たちです。
配属していただいたシロクは、本当にいい会社です。
こんなにも組織コンディションが良くて、何年目とか関係なしに、みんな爆速で成果を出すために実行に移す姿は、社会人1年目の私にとって、恵まれすぎている環境だと思いました。
シロクは、人数が少ないのにも関わらず、成長スピードがえげつない。
世の中にこんなに良い会社があと何社あるんでしょう。。
それぐらい、藤田社長や役員の方々までも応援してくださるような組織で、自分たちのプロダクトをどう伸ばすかを永遠に考え、爆速でPDCAを回しています。
毎日、会社の成長を見続け、自分もこれ以上のスピードで走らないと、追い付けないってことを感じながら、日々走り続けています。
なにも広告を知らない状態から、webマーケティングに携わり、先輩たちのノウハウを吸収させていただきながら、月目標も達成できるようになってきました。
そして現在、N organicのポップアップストアの準備に携わらせていただいております。
領域を超えて、新卒ながら、いろいろ経験をさせていただいています。
これだけをやるという思考ではなく、
これもこれも知っていて、できる。
という状態に早く持っていけるようになりたいです
どうしても新卒と思われたくなくて、なんとか先輩方にしがみつき、
「なにか自分にできることはないか」
「悔しすぎるので、必ず追い付きたい!」
と一心不乱に駆け抜けた今、どうしても宣言したいことがあります。
どうしても今、
新人賞を取りたいです
シロクのみなさまに壇上で感謝を伝えたい。
絶対に成長をあきらめないで、応援してくださった皆様に!
伊藤みなみならできると信じてくださった皆様に!
何卒宜しくお願い致します。
まだまだ未熟者ですが、ここからさらなる成果に執着していきたいと思っております。
伊藤みなみ
0コメント